花関係

2024年04月15日

イワザクラは終わりでした

管理小屋の裏に一株だけ咲いていました。

電波塔の周りには全然見えませんでした。下へ降りる登山道でもありません。
時期が遅かったからでしょうか?

240412-152256_r




















240412-152040_r


240412-152044_r


















oosimayamazakura2 at 22:12|PermalinkComments(0)

2024年03月22日

ミツバツツジ類 in 昭和の森

宇美町昭和の森公園内には、全国から集めたツツジ類の森他にミツバツツジの森があります。

ミツバツツジ園で咲いているかなと思って訪れました。

ゲンカイツツジのようです。早咲きで満開です。
240321-160513_r




















240321-161113_r

240321-161158_r





















このツツジの名はわかりません。群性でなくまばらに咲いています。雄蕊が10本です。
240321-155655_r




















240321-160311_r


ついでに、ソメイヨシノはもうすぐです。
240321-155605_r















oosimayamazakura2 at 07:38|PermalinkComments(0)

2024年03月20日

トオゴクサバノオ

トオゴクサバノオは盗掘されてから激減していましたが、数株が残っていました。

240320-135055_r






















240320-135101_r

240320-135115_r




















240320-135119_r




















240320-135302_r

240320-135310_r




















月末に若杉山へ出かけよう。













oosimayamazakura2 at 23:28|PermalinkComments(0)

水無谷の春の妖精

3月20日、カラ迫谷に続いて水無谷を訪れました。皆さんの保護のおかげで年々増えているようです。

キバナノアマナ。
240320-134524_r




















240320-134545_r

240320-134605_r




















240320-135634_r




















240320-135649_r

240320-135701_r














oosimayamazakura2 at 23:23|PermalinkComments(0)

カラ迫岳の春の妖精

ウェブでカラ迫谷の記事が載っていました。かなり咲いているようです、と思って出かけたらまだ早かったです。あと7~10日間くらい後がいいでしょう。

シロバナネコノメソウは、盛りを過ぎたようです。雄蕊の葯が飛んでいました。赤いマッチ棒が魅力的なのですけど。

240320-091626_r





















240320-091633_r

240320-091658_r




















240320-091709_r





















240320-091714_r

240320-091727_r




















240320-101925_r




















240320-101930_r

240320-101933_r













































oosimayamazakura2 at 23:05|PermalinkComments(0)

2024年03月18日

ゲンカイツツジ 岩屋神社

民家庭先でのゲンカイツツジ。

240316-145411_r




















240316-145445_r

240316-145438_r




















崖面に生えているゲンカイツツジ。

240316-151750_r




















240316-152247_r

240316-151754_r




















240316-145637_r

朝鮮半島に分布するカラムラサキツツジの変種である。3-4㎝の紅紫色の花が3-4月に咲く。花の色と大きさは、ミツバツツジ類と似ているが、より丸みを帯びている。ミツバツツジ類の丸みをおびた菱形の3枚の葉と異なり、葉は細い。(ウィキペディアより)









































oosimayamazakura2 at 06:16|PermalinkComments(0)

ミスミソウ in 深倉園地

ミスミソウ探訪もここ数年続けています。今年は例年より訪ねるのがやや遅かったようです。
3月10日前後がよかったようです。ただ、新しい群生の箇所が見つかりました。

240316-101902_r




















240316-102001_r

240316-101907_r




















240316-101916_r




















240316-101924_r

240316-102019_r







































続きを読む

oosimayamazakura2 at 05:35|PermalinkComments(0)

2024年03月02日

アネモネ・ラナンキュラス咲きました

2024年3月2日、今日明日は気温2℃から5℃予想です。冬へ逆戻りです。でもしっかり春の花たちは咲いています。

植えっぱなしのアネモネ。
240302-135045_r

ラナンキュラス
240302-134834_r

ムスカリ
240302-135113_r




















ヨシノツツジ
240302-135228_r

タカナの花
240302-135137_r





























oosimayamazakura2 at 16:12|PermalinkComments(0)

2024年02月17日

20240217庭の花

午前中つぼみだった早咲クロッカス白色が開いてきました。

240217-114904_r




















隣のクロッカスも開き加減です。
240217-141249_r


240217-115353_r




















カタバミの外来種? オオキバナカタバミ。野生化した外来種。葉に黒い斑点あり。
240217-141636_r




















ラナンキュラスのつぼみ。
240217-115429_r














 

oosimayamazakura2 at 16:12|PermalinkComments(0)

2024年02月16日

セリバオウレン20240216四王寺山

茎数は237株の、6~7割程度で、まだまだ満開には遠いようです。

あと1週間か10日くらいが見ごろでしょう。


メシベとオシベの両性花。オシベが二つに割れる前。
240216-143952_r




















オシベだけのようです。雄花?
240216-144022_r

花弁が光っています。蜜でしょうか?
240216-145749_r





















240216-145758_r




















オシベの色が黄色になっています。
240216-145824_r

オシベの塊が中心部でピンク色。
240216-150019_r





















雄花のようです。
240216-150226_r

















oosimayamazakura2 at 17:51|PermalinkComments(0)

春の球根類咲き始めました

クロッカスが最初と思っていたらサクラ草が一番乗りでした。
240216-100744_r




















まだ蕾から開きかけの早咲クロッカス。。
240216-100841_r

クリスマスローズ。
240216-100942_r




















ヒメリュウキンカ。
240216-100824_r




















大葉タカナ。
240216-102804_r




















oosimayamazakura2 at 17:20|PermalinkComments(0)

2024年02月03日

セリバオウレン20240204四王寺山

今日の花茎は103ありました。まだ3割くらいの開花でしょうか。

バラの絵のようなメシベの塊です。一倍好きな構図です。

240203-114305_r

種子の袋果とオシベがあります。

240203-114109_r





















240203-114255_r

ツバキ 肥後椿です。植栽品。
240203-122022_r
























 

oosimayamazakura2 at 20:56|PermalinkComments(0)

2024年02月02日

冬越ししたペチュニア咲きました。

品種改良で、冬越ししました。これからもっと増えてくることでしょう。
ペチュニア好きの私にとって期待しましょう。
黄色の品種です。

240202-113021_r

1月10日も咲いていました。
231201-102434_r
























oosimayamazakura2 at 13:34|PermalinkComments(0)

2024年01月26日

セリバオウレンin四王寺山20240126

今日のセリバオウレンは、64株咲いていました。つぼみが多かったです。見ごろはあと2,3週間後でしょうか。

20240126

240126-140348_r




















240126-140150_r

240126-140632_r





















240126-140426_r







oosimayamazakura2 at 17:47|PermalinkComments(0)

ペチュニア冬越

外のペチュニアが蕾を付けています。雪を2回経験しても暖冬のせいでしょうか花が枯れていません。
もちろん玄関内に入れたにもかかわらず、枯れた苗もありました。たぶん品種のせいでしょうか?

240126-102214_r

以前咲いていた時の画像です。
231201-102434_r




oosimayamazakura2 at 11:24|PermalinkComments(0)

ヒメリュウキンカ咲く

1月26日で、スプリング・エフェメラルでしょう。ヨーロッパ原産。

ヒメリュウキンカを玄関から外に出して日に当てました。花が2輪開きました。
花の裏は緑色で、咢であることを示します。金属光沢です。

240126-101643_r




















240126-101653_r

240126-102604_r




















葉はハート型。

240126-101747_r




















全縁。表面は少しぶつぶつしてます。
240126-101722_r











































oosimayamazakura2 at 11:19|PermalinkComments(0)

2024年01月23日

今年の紅梅

大宰府の梅より1週間ほど遅れて庭の紅梅が一輪咲きました。

一昨年は1月30日で、1週間ほど早いです。

240123-143327_r




















240123-143312_r














oosimayamazakura2 at 15:07|PermalinkComments(0)

2023年12月25日

セリバオウレン四王寺山第一報 20231225

2023年12月25日(月)のセリバオウレン状況です。2024年の第一報です。

蕾です。咲いてるのは、1茎3花、1輪と蕾でした。
231225-144544_r

1花咲いていました。
231225-144637_r




















231225-144806_r



231225-144819_r





















雌雄異株でしょうか。ピンクと緑色があります

久しぶりに当日アップです。














oosimayamazakura2 at 18:46|PermalinkComments(0)

2023年12月01日

キブサスイセン咲く

去年は12月2日でした。今年は1日早かった。

231201-102248_r


黄色のペチュニアも咲いています。
231201-102434_r























oosimayamazakura2 at 10:48|PermalinkComments(0)

2023年11月27日

シマラッキョウの花

5,6年前にいただいたものです。なかなか食べられません。6月頃かな、酢味噌和えが一番?


PB040058


oosimayamazakura2 at 11:04|PermalinkComments(0)